2011年5月19日
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 8巻まで 伏見つかさ (アスキー・メディアワークス 電撃文庫)
評者: 評価:最高(50点) 分類:フィクション活字
妹から毛嫌いされている兄が、ある日の真夜中に妹から「人生相談」を受ける。それは妹のオタク趣味についてだった。モデル事務所に所属し文武両道で勉強もスポーツも得意な輝いている妹にそんな秘密があったことに驚いた兄だったが、自分になつかなくなって久しい妹のためにしょうがなく一肌脱ぐことになる。ライトノベル。
2011年5月17日
- かわいそうだね? 綿谷りさ (文藝春秋社 週刊文春連載)
評者: 評価:傑作(30点) 分類:フィクション活字
百貨店でファッションブランド店の売り子をしている樹理恵には、アメリカ帰りの素朴な彼氏・隆大がいた。しかし彼はある日、同じくアメリカ帰りの元カノ・アキヨを就職活動が終わるまで自分の家に住まわせると言い出す。困ったときには助け合うのが当然だという考えを曲げる気がない彼は、もしそれを許さないというなら別れると言う。樹理恵の悩みの日々が始まる。最年少芥川賞受賞作家による週刊誌連載小説。
2011年5月15日
- はじめてのあく 2巻まで 藤木俊 (小学館 少年サンデーコミックス)
評者: 評価:まあまあ(10点) 分類:学園もの
運動能力はトップクラスなのにおしゃれに気を使うのが面倒くさくボサボサ頭にメガネでマンガやゲームが好きなインドア派の高校生女子・キョーコの家に、突然「悪の組織」だった親戚一家が居候してきた。一家の息子・ジローはマッドサイエンティストで、キョーコを見るなり彼女の体を改造したいと迫ってくるが、その裏には本人も気づかない恋心があった。ドタバタ少年ギャグマンガ。
2011年5月8日
- われ笑う、ゆえにわれあり 土屋賢二 (文春文庫)
評者: 評価:最高(50点) 分類:随筆・日記
ダメ人間が屁理屈をこねるお笑い小品集。作者は元お茶の水女子大学教授の土屋賢二で、本書は処女作品。哲学の先生が哲学を使って全力でボケ倒す。
2011年5月7日
- とある魔術の禁書目録(インデックス) 6 鎌池和馬 (メディアワークス 電撃文庫)
評者: 評価:まあまあ(10点) 分類:フィクション活字
空想近未来の西東京の超能力研究学園都市で学生生活を送っている無能力者の上条当麻のもとには、魔術の世界の住人である十三歳の少女「インデックス」が居候していた。普段上条当麻が学校に行っている間は暇をしていた彼女が、ついに誘惑に負けてふらふらと学校に来てしまい、気の弱い一人の少女・風斬氷華と出会って仲良くなる。そんな中でまた学園都市でテロが起きて三人は巻き込まれるのだが、風斬氷華は普通の少女ではなかった。人気SFライトノベルの6巻目。
2011年5月5日
- まりあ†ほりっく 7巻まで 遠藤海成 (メディアファクトリー MFコミックス・アライブシリーズ)
評者: 評価:傑作(30点) 分類:学園もの
かつて父と母が教師と生徒として在籍していたミッションスクールに編入してきた宮前かなこは、両親の思い出の地で学ぶという表の目的とは別に、かわいい女の子と恋人同士になるという裏の目的を持った同性愛者だった。編入前日に早速美少女の祠堂鞠也(まりや)と遭遇してときめくが、実は彼女は男で学園の経営者一族の子息だった。彼女の秘密を握ってしまったことで逆に脅迫された宮前かなこは、彼女と寮でも同室になって監視される。百合モノをパロディにしたギャグマンガ。
2011年5月3日
- SE315 SHURE(シュア)
評者: 評価:傑作(30点) 分類:オーディオ・ビジュアル
アメリカの音響機器メーカーSHURE(シュア)のイヤホン。バランスド・アーマチュアー型という、コイルでいったん棒を動かしてその先の振動板を動かして音を出す駆動方式と、耳栓のような形をしたカナル型と呼ばれる密閉性の高さが特徴。小さな本体に複数のユニットを使用したマルチウェイが特徴の同社のラインナップのうち、フルレンジ一発のモデル。
2011年5月1日
- 猫物語 (白) 西尾維新 (講談社BOX)
評者: 評価:最高(50点) 分類:フィクション活字
好きになった男を他の女にとられた優等生の羽川翼は、抑え込んでも抑えきれない気持ちを怪異として発現させることで発散させたが、それは根本的な解決になっていなかった。そんな中で彼女は、明らかに怪異としか思えない謎のトラと遭遇する。正しすぎるほどに正しかった彼女が初めて、いままで自分とは認めていなかった負の感情と向き合う。西尾維新によるライトノベル、「化物語」から始まる「物語」シリーズの七冊目。
2011年4月30日
- タッチ テレビアニメ版 製作:旭通信社、東宝、グループ・タック 総監督:杉井ギサブロー 原作:あだち充
評者: 評価:傑作(30点) 分類:アニメ
双子の上杉兄弟と隣近所の女の子・南は家族ぐるみの付き合いをしている幼馴染だった。上杉兄弟の弟の和也は高校一年生のときにすでに野球部のエースで、南とは校内公認の美男美女カップルと言われていた。そんな二人を前に兄の達也は一歩引いて少し屈折しながら毎日お気楽に過ごしていた。長年スポーツマンガを描いてきたベテラン漫画家あだち充の代表作。
2011年4月24日
- さすらいの女王 第631回 武士の情けは伝わらない 中村うさぎ (週刊文春 2011.4.21)
評者: 評価:傑作(30点) 分類:随筆・日記
映画の試写会のトークイベントで映画評論家の町村智浩が「女は怒っている時に本当の理由を言わずに『お前が察しろよ』みたいに思っているのか言っていることが非論理的で訳が分からん」みたいなことを言ったことに対して、女の業のような連載エッセイを書いている中村うさぎが反論したもの。