評 review の RSS
評 review の静的版 とその ziptar.gz
表 top
評 reviews
称 about us

最新週 | 前の10件 | 次の10件 | 最新10件

2002年5月16日

  • メーカーによって
    評者:ひっちぃ 評価:- 分類:ストレージ通貨論
    Seagate じゃないと受け取らない人とかいたりして。IBM? どこのパッチもんだこのうすらとんかち。とかさ。Samsung が日本では評価が低かったり、Quantamm は昔の大暴落のイメージが強くてダメだという人がいたり、妙に国産品信仰があったりするの。

2002年5月15日

2002年5月14日

2002年5月12日

  • Canopus 神話
    評者:ひっちぃ 評価:- 分類:MD-Port New Edition
    Canopus というと自作マシンの部品では国産最後の砦ってことらしく、信頼性も値段も大きいみたい。値段に見合う価値があるのか興味ある。ビデオカードなんかだとはっきりと売れ行きがいいからすごい。ドイツで似たようなメーカーの ELSA が会社更生法らしいから、日本の Canopus にはぜひ生き残って欲しい。買わないけど^^

2002年5月11日

  • 米と小麦
    評者:わたなべ 評価:- 分類:戦後生まれがアメリカに受けた屈辱
    現在の農業技術で、米と小麦の単位面積あたりの収量をカロリーで比較すると、米が小麦の1.7倍、ということです。あと水田と違って小麦は畑を休めなきゃならないので連作できないとか、いろいろあるらしい。単なるうけうりだけど。

2002年5月8日

  • SiS630ET問題なし
    評者:ひっちぃ 評価:- 分類:UA-3
    Intel 純正のチップセットじゃないとダメかと思ったけど、ベアボーンキット ASUS Terminator Tualatin の SiS630ET でも問題なかった。

2002年5月7日

  • glibcのiconv
    評者:わたなべ 評価:- 分類:Я
    この字は iconv() で EUC-JP に変換できなかって、gkrellm-newsticker0.3改の RDF 解析部分のバグが顕在化して gkrellm が死んでた。とりあえずエラーを検出して無視することにして復旧させた。

2002年5月5日

Copyright © manuke.com 2002-2024 All rights reserved.