評 review の RSS
評 review の静的版 とその ziptar.gz
表 top
評 reviews
称 about us

イメージの作成

あなたの名前 
あなたのメール 
 未登録またはログインしないままで評を書くと、その評は登録者によって書き換えられたり、準管理者によって削除されたりする可能性があります。 
ビルはなぜ建っているか なぜ壊れるか
理科系の中でも何故かファッショナブルなイメージがあって人気の建築家を、裏で支える人々がいる。そんな構造設計者と呼ばれる人々の仕事を、高校物理程度の知識を使って簡単に説明した本。

建築家っていうのは要するに芸術家みたいなもので、実際はあんまり建物の耐久度とかを一生懸命考えたりするような人ではないらしい。建築家がデザインに凝っても大丈夫なように、構造設計者が無理を聞きつつも耐震なんかを考えて主張し、衝突と妥協を通じて優れた建物が出来るのだという。

だが片やスポットライトを浴びるのに対し、片やまったくの日陰者。9・11で倒壊したワールドトレーディングセンターの竣工式のとき、日系人の建築家は呼ばれたが、構造を設計した著者の知人は呼ばれなかったのだそうだ。

本書の多くの部分は、物理の考え方や式を使った説明に費やされている。高校程度の物理で分かるとはいえ、真面目に勉強していた人でないと分からなくなりそうだ。私は現役から退いて長いせいかギリギリ感があった。このあたりを理解できない人には、本書の魅力は半減だ。読む人を選ぶといえよう。

割と基礎的な物理で説明しているので、建築という技術がどのように物理学に根ざしているのかという点では非常に分かりやすいのだが、原理的な理解をさせることを狙ったせいか、高層ビルのような桁外れに重いビルにまでは言及していない。基本は同じなのだろうが、それだったら積み木でだっていいのだから、もっと量を実感できるすごい計算式が欲しかった。東京タワーの先端が史上最大の台風クラスの風速で何十センチ傾くとかいう話もあったが、結果だけサラリと書かれてあるので大したことのないかのように聞こえてしまう。

ただ、この本によって世の中を見る目が少しは変わるというのは確かである。
題名*
 コメントを一言で要約して題をつけて入力してください。 
ファイル 
 アップロードしたい画像ファイルを入力してください。 
中身*
 必ず日本語を入れてください(SPAM対策)。 
 コメントを書いてください。 
続きリンク 
 上に URL を入力しておくと、上の文章のあとにその URL に飛ぶ「続き」というリンクが作成されます。読者を他のページに案内したい場合に利用してください。 
評価 *
 この事物に明確な評価を与えてください。現在のところ 最高(+50) 傑作(+30) まあまあ(+10) いまいち(-10) 駄作(-30) 最低(-50) の六段階評価となっています。0 つまり平凡だという評価を下すことはできませんが、省略することもできます。 


確認画面(プレビュー)があります

Copyright © manuke.com 2002-2018 All rights reserved.