| スパイキッズ3:ゲームオーバー |  
    秘密諜報組織に所属していたという主人公の少年が、再び呼び出されてゲームの中の仮想世界で消息を絶った姉を救い黒幕を退治しにいく話。 
 
かなりゆるい作品だったがついに全部観てしまった。しかも最後ちょっと感動しちゃったりして。主人公が途中で車椅子のグランパ(祖父)を呼び出して、そのグランパが実は今回の黒幕とかつて因縁があって、最後追い詰めるときのセリフがよかった。ちなみに黒幕の役をやっているのがシルベスタ・スタローンらしいが、私は観てるときはついに気づかずあとで調べて分かった。 
 
アニメっぽいツインテールの髪型をした女性が二人も出てきて、それだけでちょっとウケた。まあ子供向き映画なのだから狙ってるのだろう。 
 
途中で出てくるディミトラという少女がちょっとかわいかった。最初に出てきたツインテールの少女もそうだけど、なんかアニメを実写にしたようなわざとらしさが、CGだけでなく人物の造形もそうなっているような気がしてくる。 
 
まあなんだろう、この作品、別に見ても見なくても良かったけど、ちょっとは見る価値はあったかな。私はたまたまテレビつけたらやっていたので見ただけで、あえてこの作品を選んで見るほどの価値はないと思う。 
 
一瞬AMDのロゴがあったのでAMDが協力しているんだろうか。 
 
そうそう。ゲームを扱っているので、ゲームに関するちょっとした言葉が出てきた。たとえば、ヘイロー、メトロイド。グランパを仲間に紹介するときにアタリ・セガ・ネンドーのなんたらだと紹介してたり。 
 |  
    
   |   
 | 
| 題名 |  | * | 
|   | コメントを一言で要約して題をつけて入力してください。 |   | 
| ファイル |  |   | 
|   | アップロードしたい画像ファイルを入力してください。 |   | 
    | 中身 |  | * | 
|   | 必ず日本語を入れてください(SPAM対策)。 |   | 
|   | コメントを書いてください。 |   | 
| 続きリンク |  |   | 
|   | 上に URL を入力しておくと、上の文章のあとにその URL に飛ぶ「続き」というリンクが作成されます。読者を他のページに案内したい場合に利用してください。 |   | 
| 評価 | 
 | * | 
|   | この事物に明確な評価を与えてください。現在のところ 最高(+50) 傑作(+30) まあまあ(+10) いまいち(-10) 駄作(-30) 最低(-50) の六段階評価となっています。0 つまり平凡だという評価を下すことはできませんが、省略することもできます。 |   |