| Age of Mythology 体験版 |  
    ターン制を取らず刻々と過ぎていく時間の中で農民や兵隊をマウスでコントロールして軍備を整え戦っていくリアルタイムストラテジーゲームとして大ヒットを飛ばした Age of Empires シリーズの続編。 
 
私が今回取り上げるのは体験版である。完全に日本語化され数シナリオ遊べる体験版が、マイクロソフトのホームページからダウンロードできる。 
 
今作の特徴は、古代ヨーロッパの神話の世界に根ざしていること。ゼウスやポセイドンなどのギリシャ・ローマ神話だけでなく、北欧神話やエジプトの神々まで出てくる。残念ながらアジアは出てこない。せっかく Age of Empires で全世界をカバーしたのに、これでは彼らが本当に作りたかったのはヨーロッパ文化に深く関係するものだけだと言わんばかりだ。 
 
戦略ゲームとしてどう変わったかというと、人間に対して圧倒的に強い神話上の怪物ユニットと、その怪物ユニットに対して圧倒的に強い英雄ユニットが生まれたことと、守護神の選択によりさまざまな恩恵が得られること。これにより戦略性はアップしたとは思うのだが、なにか納得がいかない。戦略ゲーム好きが、ヒーローや怪物や神の奇跡などというものを受け入れるのだろうか。 
 
残念ながらこの体験版では、マルチプレイは楽しめない。Age of Empires II の体験版は、時代制限はあったものの、四人までのマルチプレイを楽しめたので残念だ。とはいっても Age of Empires II の体験版はちょっと遊べ過ぎだったので比較するのはかわいそうか。 
 
私はこの体験版をプレイしてみて、買ってみようとは微塵も思わなかった。Age of Empires II でハマったAI対戦が出来たら考えたのだが、あまり情報が伝わってこなかったので手を出すのはやめた。 
 
ちなみにようやく最近になって GOLD EDITION という格調パックと一体になった廉価版が出たそうだ。賛否両論あるとは思うが、しっかりした体制で作られた正統な後継作ではあるだろうから、手を出してみるのも悪くはないのかもしれない。 
 |  
    
   |   
 | 
| 題名 |  | * | 
|   | コメントを一言で要約して題をつけて入力してください。 |   | 
    | 中身 |  | * | 
|   | 必ず日本語を入れてください(SPAM対策)。 |   | 
|   | コメントを書いてください。 |   | 
| 評価 | 
 | * | 
|   | この事物に明確な評価を与えてください。現在のところ 最高(+50) 傑作(+30) まあまあ(+10) いまいち(-10) 駄作(-30) 最低(-50) の六段階評価となっています。0 つまり平凡だという評価を下すことはできませんが、省略することもできます。 |   |